ピアノ楽譜に出てくる「マイナーコード」とは何か簡単に教えて!

前回はコードの基本の「き」をお話ししていきました↓

このことを踏まえてコードをより深く理解していくために、知らなければいけない、「メジャーコード」「マイナーコード」について、今回はお話ししていきます。

目次

「メジャーコード」と「マイナーコード」

メジャーコードは明るい感じ

マイナーコードは暗い感じ

がするコード(和音)のことです。

「C」がメジャーコードであるに対し、

「Cm」がマイナーコードです。

(『シーマイナー』と呼びます。)

アルファベットの右横に小文字の「m」がつくとマイナーコードを表します。

ではマイナーコードとはどんな和音なのでしょうか。

なんと、メジャーとマイナーを分ける要素は、1音だけなんです。

マイナーコードとは

ざーっくりとマイナーコードの作り方をお話ししていきます。

前回お話しした「主要三和音」

C=「ド・ミ・ソ」

F=「ファ・ラ・ド」

G=「ソ・シ・レ」

「メジャーコード」です。

弾いてみると、明るい感じがするのを感じてもらえると思います。

マイナーコードは、このメジャーコードの

『真ん中の音』を

半音下げると出来上がりです。

つまり、

Cm=「ド・♭ミ・ソ」

Fm=「ファ・♭ラ・ド」

Gm=「ソ・♭シ・レ」

です!

大切なのはマイナーコードは、メジャーコードの

『真ん中の音』

を半音下げるだけでできると言うことです。

急に暗い感じの音の響きになることがわかりますでしょうか。

最後に

ここまで理解してしまったら、鍵盤位置は以下で確認して必要なところを抜き出して暗記してしまいましょう。

習うより慣れろで、実際の曲で弾いていると慣れてくるでしょう!

次回は、ちょっとややこしい「転回形」についてお話ししたいと思います↓

※極端な話ですが、メジャーコードとマイナーコードを12キー全てで覚えておくだけで簡単な曲は伴奏や左手をつけることが可能ですよ!

オリジナルアレンジ動画